オヤノミカタブログ

株式会社オヤノミカタ 代表取締役 1978年生まれ。在学中にWeb制作を始め、その後、IT業界で活動。仕事中心のワーカホリックな生活から一転、子育て中心の主夫生活へと移行し、子育てにおける両端を経験。36歳で株式会社オヤノミカタ設立。滋賀県大津市在住。3児の父。

インクルーシブな社会は、親たちにも優しい社会だと思う。

「インクルーシブ = 包括的な/すべてを含んだ」という意味合いで、誰も切り捨てない、ひとりひとりを尊重する、そんな社会を目指そう、という流れがあります。 インクルーシブ教育やインクルーシブデザインなど、誰もが共存可能な社会を構築していこう、と…

幸せな夫婦像を描けずに苦しんでいるすべてのママさんとパパさんへ。

パパさんの家庭回帰は進み、まったく家事育児をしないパパさんは、マイノリティになりつつあります。ただ、ママさんの精神的負担感が減らず、幸せな夫婦像を描けていないご家庭が多いことも、また事実です。 どうも、ママさんが望んでいる夫婦像と、パパさん…

無関心、指示待ち、大きなこども・・・。パパが親としての自覚を持ってくれないのはなぜ?

先日、子育て中のママさんにお話を伺っていたら、家庭の中でパパさんがまるで「大きなこども」のように手のかかる存在で、同じ男性としてちょっと申し訳なくなってしまいました。 思い起こせば、わたしも妻に対して、「朝起こしてくれなかった」、「シャツを…

「察して欲しい」vs「言わなきゃ分からない」、パートナー間のすれ違いはなぜ起こる?

今回は、どのご夫婦でも思い当たるであろう、「察して欲しい」vs「言わなきゃ分からない」の話です。 うちは、夫婦ともにフルタイムで働いていて、育児や家事を50:50で分担しています。主にわたしが育児、妻が家事の担当です。先日、妻と育児の話をしている…

子育てを「楽しめる人」と「楽しめない人」の決定的な違い。

普段から、子育て中のママさんやパパさんにお話を伺う機会は多いのですが、「子育てが大変すぎてつらい」との声を頂戴することがあります。一方で、「大変なことも多いが、やっぱり子育ては楽しい」とおっしゃる方も、いらっしゃいます。 いったい、この感覚…

川崎市の少年事件から、「親」と「社会」の責任を考える。

川崎市の事件、本当に心が痛みます。亡くなられた少年のご冥福を心よりお祈りいたします。 こどもを守ること、そして、こどもを犯罪者にしないこと、真剣に考えなくてはなりません。今後、こうした悲劇を減らしていくため、わたしたちにできることはいったい…

終わらないベビーカー論争。「決着」ではなく、「回避」の道を探す。

ベビーカー論争の終結は、まだまだ先のようです。 2014年10〜11月に実施された日本民営鉄道協会の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」によると、「混雑した車内へのベビーカー乗車」が前年度比1.6ポイント増の19.5%だったとのこと。 昨年3月、「ベビーカーは…

本当に仕事より子育てのほうが大変なのか? vol.2

前回に引き続き、「子育てと仕事、どちらが大変か?」を考えてみます。前回の記事と併せて、夫婦間の認識の差を埋める一助として頂ければ幸いです。 前回の記事↓↓↓

本当に仕事より子育てのほうが大変なのか?

いろいろな子育て論争を見ていると、子育てを担当している母親から、「仕事より子育てのほうが大変!」という意見が出ることがあります。子育てに奮闘している母親が、「こっちは休みなんてないんだから」と、仕事帰りの夫に不満をぶつける構図です。 でも、…

山田優の次は誰? ママタレの子育て炎上から、子育てのスタンダードを考える。

こんな記事を見かけました↓↓↓ 気になったので、ママタレの子育て炎上について調べてみると・・・ 【炎上中】山田優が「子育て楽しい」と発言し主婦層が激怒ヤフコメが大変なことに Twitterでは? 1歳児に食パンで何百回目の炎上。「辻希美叩き」をする側の病…